powered by フリーランスマネー

フリーランスのメリット・デメリット。会社員と何が違う?

フリーランスになる方が増えています。収入アップ・好きな場所で仕事ができる・仕事の時間を調整できる・やりたい仕事だけをできるなど、会社員にとっては夢のようなメリットが聞かれるので、フリーランスになりたいと思われる方も多いのではないでしょうか。 

しかしその一方で収入が安定しない・社会的な信用度が低い・将来への不安・自分でやらなければならない手続きがあり面倒といったフリーランスのデメリットも聞かれます。 

そこで、フリーランスになろうか迷っている方のために、会社員とフリーランスの違いや、フリーランスになるメリット・デメリットについてご紹介します。 

目次


1.会社員とフリーランスの違い

会社員とフリーランスの違いは雇用契約を結んでいるかどうかにあります。 


雇用契約とは

「雇用は、当事者の一方が相手方に対して労働に従事することを約し、相手方がこれに対してその報酬を与えることを約することによって、その効力を生ずる。(民法623条(雇用))」 

雇用契約の定義は法律によって定められているため、会社員の場合はこの雇用契約によって、労働に従事することになり、会社の規定で労働時間、休日なども決められています。 

しかしフリーランスの場合は、雇用契約を結んでいない働き方となりますので、個々に仕事の依頼を受けるたびに「業務委託契約」を結ぶことになります。 


業務委託契約とは

民法で定められている契約には、納品物と納期が確定している「請負契約」と、業務を行なうことに対して報酬が支払われる「委任契約」、法務行為を含まない委任契約である「準委任契約」があります。 

これらの契約に加え、「成果物の著作権を放棄する」といった内容を追加したものが業務委託契約です。 

つまり会社員の場合は、企業と会社員が上下関係にありますが、フリーランスの場合はお互いが対等の立場となります。

そのため、フリーランスは仕事の内容や労働時間など、働き方そのものを自分で決められるのです。 

会社員とフリーランスでは契約内容が異なるため、働き方に違いがあります。フリーランスの方が会社員よりも裁量権が大きいですが、その分、個人で背負う責任も大きくなります。 


2.フリーランスのメリット

フリーランスは雇用契約に縛られずに仕事ができるため、専門的なスキルを持っている方にとっては、収入・仕事の内容・人間関係などにおいて、非常にメリットのある働き方となっています。 


①収入アップ

フリーランスになると、仕事をした分だけ収入につながります。 

会社員の場合は給料が固定なので、サボっている人、スキルの低い人でも同じ額の給料が支払われていることになり不平等ですよね。 

ところがフリーランスなら自分の頑張りが収入として形になるので、とてもやりがいがあります。自分の得意な仕事をどんどんこなせば、収入アップも夢ではありません。 


②仕事の自由度が高い

フリーランスは、仕事の依頼を受けるかどうかは、自分で決めることができます。 

会社員だと、部署やプロジェクトが会社の指示によって決められるため、中には希望していた仕事とは異なる仕事をする羽目になり、本来の力を発揮できないこともあります。 

仕事内容への自由度が非常に高いという点は、フリーランスの何よりのメリットと言えます。 


③生涯現役

フリーランスには、定年退職というものがありません。そのため、自分のスキルを活かして生涯現役で仕事することができます。 

会社員だと定年があるため、定年後の収入や生きがいへの漠然とした不安がありますよね。 

生涯現役のフリーランスなら経験を積めば積むほど仕事に活かせますし、収入も継続して得られます。 


④働く時間を自分で決められる

会社員の場合は出勤・退勤時間が決められているほか残業もありますが、フリーランスになると週に何日働くか、何時まで仕事するかといったことを自分で決められます。もちろん、残業をする・しないも自由です。 

週5日勤務で自分の都合のいい日を休日にすることもできますし、週3日の勤務や午後だけ働くといったことも可能です。「起業の準備をしたい」「複業なので今月だけはスケジュールを調整したい」など、自分のやりたいことを優先して働くことができるのがフリーランスのメリットです。 


⑤人間関係のストレスから解放される

会社員として働いていると、傲慢な上司や頼りにならない先輩、仕事のできない後輩、どんどん昇級する同期などとの人間関係にストレスを感じることもあります。

しかし会社員である以上、職場で顔をあわせため、無視するわけにもいきませんよね。 フリーランスなら個人で仕事をするため、こういった人間関係の煩わしさから解放されます。

もちろん反りが合わないクライアントと仕事することもありますが、メールだけのやり取りならそれほどストレスは大きくないですし、どうしてもというときには契約を断ればいいだけの話です。 

会社員のように精神的・肉体的なストレスを感じなくていいというのは、フリーランスならではのメリットですよね。 


3.フリーランスのデメリット

それでは、フリーランスのデメリットにはどのようなものがあるのでしょうか。 


①収入が安定しない

給与規定がある会社員は、基本給・職能給・賞与などの額が決まっているため、毎月一定の収入が見込めます。 

しかし、仕事をした分だけが収入につながるフリーラスの場合は、病気・事故による長期入院や、クライアントと契約にまで結びつかなかったなどの理由で、収入が得られない可能性もあります。 

特にフリーランスとしての経験が浅い初期は、人脈も確保できず、安定した仕事が得にくいです。 


②不安を抱えやすい

仕事にはトラブルがつきものです。クライアントからのクレーム、報酬が支払われないなどの金銭的なトラブル、赤字、仕事と家庭の両立、体調不良……。 

グループに所属する会社員の場合は、仕事上で何かトラブルがあったとしても、上司・先輩・同期などに相談をすることができます。

トラブルによっては、一人で抱えこまずとも分担することで解決することもありますし、自分一人では思い浮かばなかったようなアイデアで解決するかもしれません。 

また、煩雑な手続きはすべて会社がやってくれるので、自分が与えられた仕事にだけ集中すれば、成果が出ますよね。 

ところがフリーランスの場合は、仕事上のトラブルは、すべて自分で解決しなくてはいけません。そして、そのトラブル解決に何かしらの手続きが伴う場合も、自分でやり方を調べ、書類を用意し、担当者とやり取りする必要があります。 

このように、個人で働くフリーランスは不安を抱えやすく、孤立しがちと言われています。 


③有給休暇がない

会社員は法律により有給休暇が定められています。そのため、出勤日に休んだとしても有給休暇として消化すれば、収入に影響はありません。 

しかし、フリーランスには有給休暇がないため、自分自身の怪我や病気による入院・治療のほか、身内の不幸、子育てなどで休んでしまうと収入にはなりません。 


④確定申告が面倒

所得の申告を会社がすべてやってくれる会社員には、確定申告は不要です。 

ところが、個人で事業所得を申告する義務が生じるフリーランスは、確定申告の手続きに関する調べ物や、確定申告の作業そのものに時間を取られるため、面倒に感じることもあります。 


まとめ

自分のスキルが存分に活かせるフリーランスは、会社員にはない魅力があります。会社員との違いや、デメリットを知ることで、フリーランスの働き方の可能性を深めましょう。 

SNSでフォローする

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です