powered by フリーランスマネー

老後に備えよう!フリーランス向け積立NISAを利用した財産形成

NISA

フリーランスになると、厚生年金や退職金など、会社員にはあるいくつかの老後資金候補はなくなってしまいます。その分、自助努力で老後資金を用意することが重要です。

老後資金を用意する方法はいくつかありますが、なかでも積立NISAの利用は有効な選択肢の1つとなるでしょう。そこで、積立NISAとはどんな制度なのか、利用するメリットは何か、などについて紹介します。 

NISAってどんな制度? 

国が作った少額投資非課税制度として、NISAという制があります。NISA口座内で生じた金融資産投資による利益については非課税になることが、NISA制度を利用するメリットです。

NISAは、こども向けのジュニアNISA、積立NISA、そして一般のNISAの3種類の制度が存在しています。

なかでも、積立NISAは長期間非課税の恩典が得られるため、フリーランスが長期間無理のない金額で積み立てを行って老後資金などを用意する方法として適しています。

株式・株式投資信託などから生じる売却益・配当・分配金に対する税率は、約20%です。NISA制度を利用することでこの税負担がなくなるため、効率的に資産を増やすことが可能になりますね。 

積立NISAの概要 

積立NISAを利用するにあたっては、制度概要の理解が欠かせません。20歳以上の人であれば誰でも利用できますが、一般NISAと両方は利用できずどちらかを選ぶことになっています。

毎年40万円の非課税枠が与えられますので、年間40万円までであれば非課税の恩典が得ながらの積立が可能です。

非課税となる期間は20年間あり、一般NISAの5年と比較すると長期間の非課税恩典が得られます。そのため、長期間の少額積立に適しているのです。 

積立NISAの口座は、1人1つとされています。ただし、各年ごとに金融機関を変更することは可能です。投資対象となる株式や投資信託は、値動きがあるため値下がりするリスクもあります。

しかし、積立によって投資タイミングを分散することは、高値掴みの回避につながるでしょう。投資時期の分散を図ってリスクを抑えながら非課税の恩典を得られることが、積立NISAの魅力です。 

積立NISAを利用して将来に備えよう! 

資産を増やす王道の1つは、ある程度長い時間をかけて積み立てを行うことです。1回の積立額が少額であっても、長期間積み立てを続けることによって大きな資産に成長します。

また、預金などへの積立も有効ですが、値上がりが期待できる金融資産を積み立てれば、より大きな資産に成長する可能性があるでしょう。

まとめ

フリーランスは、将来に備えて自ら資産を用意することが必要です。1回あたりの負担が少ない積立であれば、無理なく資金を用意できることがメリットだといえます。

さらに、積立NISAを利用すれば税負担の軽減にもつながり、より効率的に老後資金を貯めることが可能です。これを機会に、積立NISAの利用を検討してみませんか?

SNSでフォローする

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です